atsumachiの日記

学びや日常のこと、子供のこと等の雑記です。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平成最後の夜

今日の夕食は義父母、義弟、義妹夫婦とそのお子さんとうちの家族で食事。 いつもよく行く定番のお店なのだがとてもおいしい割烹料理屋さんである。 子供達もよく食べる。 自分はあまり味覚が鈍いせいか、食べられるものであればあまりにひどい料理でなければ…

湯島天神の絵馬

今日は明け方、早く目が覚めてしまった。 二度寝しようとしたが覚醒していて眠れなったので起きた。 中学受験を予定している長男のために、社会のテキスト問題をコピーし、ノートに貼って復習できるようにしていたのだ。 コピーしている最中、いつものように…

筋肉痛

今日は朝早く目覚め、二度寝したもののすっきりしない目覚め。 昨日の登山の筋肉痛がまだ残っていて足が重い。だが今回は足よりむしろ胸筋や上腕二頭筋等の筋肉痛が痛い。 昨日の登頂から下山時、必死に斜面を下りながら転がり落ちないよう必死に岩や木を握…

天狗山

昨日、今日と揖斐川方面へ旅行兼登山。 一昨年も行ったことのある宿で食事し、その次の日に登山をするという工程。 初日は小谷城跡や小谷城戦国歴史資料館を見学。 小谷城へ行く前はあまりよくわかっていなかったのだが、小谷城は戦国大名浅井氏の居城であり…

自習室へ

今日も仕事が終わり、家で夕食を食べた後、長男の塾の帰りを待ち、帰宅後すぐに自習室へ向かった。 といってももう夜だ。 家にいたら落ち着かないので自習室で一緒に勉強するのだが、自分は働かない頭で読書する。 今、山本夏彦さんの「完本 文語文」を読ん…

生産性について

昨日は夕方から疲れがたまったのか頭の働きがにぶくなった。 自習室でただ長男の勉強に付き添い、暗記カードを作ったり勉強スケジュールを相談しながら進めたり。 そのぐらいなのにだ。 その分、今朝は少し睡眠時間も長めになりぐっすり眠れ、快調な出だしだ…

失敗のメカニズム

芳賀繁さんの「失敗のメカニズム」を読んだ。 機械設計技術者として設計ミスや設計変更によるトラブル等、どちらかというとものづくりの視点で購入したのだが、失敗は奥が深いものだ。 間違い電話や忘れ物や遅刻等、たいしたことのないと思える失敗でも失敗…

長男と学習

今日は朝方5時過ぎに目を覚ましてしまったが二度寝し、なんとかすっきりした朝を迎えられた。 昨日も頭もすっきりしていたが相変わらず、特に運動するわけでもなく、ディーラーで車の点検をしてもらっている間に本を読んだり、長男と自習室に行っているだけ…

過去の日記

昔、ブログなんかやっていなかった頃の日記が少しだけエクセルに保存されていた。 長男、次男は今、6年生、4年生だが当時、まだ3歳と1際の頃のものである。 子供のふとした成長や出来事を克明に残しておきたいという思いから、少しだけ記した痕跡である。…

今週の振り返りと今日の1日

今週は比較的調子が良く、平日はスムーズに仕事をさばくことができた。 昨晩は夜、塾帰りの長男と自習室へ行ったが、一昨日、頑張りすぎて遅くまで勉強したせいか疲れもあり、モチベーションも上がらないようなので早めに切り上げた。 そして今朝、起きて一…

飲み

今日はほぼ一日中会議で時間を取られた日だった。 夜は後輩を連れ、関連会社の社長さんと久々に飲みに行った。 先日は深酒したので控えめにしようと思っていたが、社長との会話を楽しんでいる間に酒が飲んだ。 社長は関東方面へ帰る予定だったため20時過ぎに…

有給休暇

昨日は有給でお休みをとった。 学校の説明会に参加してほしいと嫁さんから頼まれたからだ。 せっかくの休日だったので、色々やらなきゃいけなかったことをまとめてやった。 ずっと片付けられなくて物置と化した部屋の片づけと掃除、そしてスタッドレスタイヤ…

頑張りマン長男

それにしても長男は頑張る。 学校へ行って塾へ行って、お風呂も入らずそのまま自習室へ。 自分の大学受験の時より勉強しているのではないかと。 もちろん、フォローしないといけないし、色々、問題も起きる。 だが自分の気持ちで自分の意思で向かおうという…

おでこの奥

昨日は長男と遅くまで自習室で勉強。 一昨日、二日酔いで寝不足だったためか頭はクリア。 今日はその分、逆に頭の調子は悪いだろうな、と感じたし、また昨晩、4歳の長女が早めに寝てしまったので明け方早く目が覚め、自分の部屋にやってきて起こされること…

日曜日はあっという間に

今日は長男、次男が通う塾のテストがあった。 塾に行っている間、久々に4歳の長女と2人きりで遊んだ。 ボールを持って近くの公園へ。公園には桜の木がある。 ここ最近、長男と自習室に籠ってばかりだったこともあり、今年はまだ桜をじっくり見ていなかった…

深酒

昨日は2人の後輩らと久々に飲みに行った。 2件、居酒屋で飲んだ後、終電近くであったが1人の後輩がもう1件、行きたいところがあると言うので行くことに。 チーズの薄切り、生ハムがおいしいバーで、お酒もおいしい。 飲み始めたらあっという間に終電を過…

議事録

今日は午前中一杯、会議で午後はその議事録の作成に追われる1日であった。 それなりにその日、必ず優先順位を決め、やる事を決めているがなかなか終わらない。 少しずつ前進している感じだ。 しかし議事録の作成は本当に勉強になる。 なにせ要点をつかみ、…

今日の夜も

今日も仕事はまずまずの調子。そんなには進んでいないが。 打合せもあまりなかった分、比較的、仕事もはかどることができた。 帰宅し、夕食後、長男がいる自習室に向かう。 自習室には珍しく別の人がいたようだが、その人はすぐに帰ったので長男と2人きりに…

長女からのTEL

朝、出勤途中に4歳の長女から電話が。 泣きながら、朝、抱っこしなかった。お別れのタッチやバイバイをしなかった。帰ってきてほしいと… 最近、長男と受験勉強の付き合いで、夜は寝かし付けもしないし、休日は長女と一緒に遊ぶ機会が減り、長女には申し訳な…

バトル

ここ最近、というよりずっとかもしれないが、嫁さんと中学受験を控えた長男の間でいざこざが絶えない。 嫁さんは完璧主義者で自分の考えるとおりに物事が進まないとイライラをぶつけてくる。 子供は色々と失敗するし、言われたこともちゃんと守れないものだ…

週明けの憂鬱

週明け、会社では仕事モードになじむまで少し憂鬱なモード。 土日、長男と自習室や喫茶店でこもりっきりで勉強していて、最近は長男の勉強の進みや理解度、そしてモチベーションが気になるようになり、まあ一緒に勉強する時間も自分にとっては自分の時間を作…

知的生産の技術

梅棹忠雄さんの「知的生産の技術」を読んだ。 この書籍が出版されたのは1969年。今からちょうど50年前である。 知的生産、すなわち知的情報の生産であるといった既存のあるいは新規の様々な情報をもとにして、それぞれの人間の知的情報処理能力を作用してそ…

記憶の残し方

昔から悩んでいることがある。 打合せの際など、ノートや手帳に打合せした内容や結論をシャープペンで書いておくのだが、要点だけ記録するということができず、内容を網羅的に記録しておこうとノートに書こうとするあまり、字が汚くなってしまうのだ。 記憶…

睡眠コントロールにおける反省

今日は朝、ちょうど6時間睡眠で目が覚めたと思い、もう起きてもよいだろうと思い、少し眠かったが起きた。 といっても布団の中で本を読んだ。ただ頭がすっきりしていない感があった。 夢を見た後目が覚め、6時間睡眠だから90分のサイクルで目が覚めたのだか…

今日も

今日も長男と喫茶店で勉強。 朝、長男と勉強しに喫茶店へ向かうため家を出る際、4歳の長女にパパと一緒に遊びたい!と言い、悲しい顔をしていた。 後ろ髪を引かれる思いで家を出た。 長女を抱っこして何回も手をタッチしてバイバイすることが最近、家を際の…

鍵事件

土日、できる限り長男の勉強の面倒を見てあげられるよう、昨日は必死のパッチで仕事を進めた。 昨日は上司も不在で休みの人も多く、比較的集中して仕事を進めらた。 だがそれでもまだまだ。 常に来週が勝負だ、という日が続いて週明けを迎えることがここ最近…

ぼやき

今日は寝起きもよく、朝から調子はよかったのだが一発目の打合せで脳が疲労し、そこからがつらかった。 相変わらず仕事の内容はノイジーで意義を見出しにくい業務でありむなしく感じる。 いずれにせよ文書作成能力やロジカルシンキングがビジネスにおいては…

勉強しなさいはエネルギーの無駄遣い

中室牧子さんの学力の経済学を再読した。 子供をご褒美で釣ってはいけないか、という問いに対して経済学的にひも解いている。 どの家庭でも親は子供に勉強させようとあの手この手を尽くそうとするが、子供の頃にちゃんと勉強しておくことは将来の収入を高め…

新元号

今日は新元号発表、当日まであまり気にはしていなかったが発表される前後の時間はみな会社でそわそわ。 発表が済めば何となくまた普段の業務に移っていく。 令和とは以外だったが、響きとしては、かっちり、ぴりっとした印象を持つ。 人々が美しく心を寄せ合…